いつもご利用ありがとうございます。
最近は寿司ネタが少しずつてに入りずらくなくなってきてます。
今はマグロと数の子、ホタテですね、、あとはナマエビやボイルエビなども手に入りづらくなっています。
あとタコももはや高級品です。価格は高いです。
数の子は原料そのものが採れなくなってきている、ホタテは理由はわかりませんが、おそらくロシアとの関係悪化による漁への影響や原油高などがあると思います。
スシローさんと取引してるマグロ業者の方とお話しもしましたが、原油高によるマグロ漁船の出漁が減ってきている。
また、韓国、ヨーロッパでもお寿司を食べるようになってきているので
外資が強く今までの価格で買えなくなってる、外国に流れてしまう、さらに円が安いので売り手はドルなど他の外貨で売ったほうが安心なんです。
だって円で売っても円がさらに安くなると損をしてしまうから。
というかそもそもスシローも韓国ヨーロッパにも出店してるので、お寿司の伝道師でもある今回のスシローさんの値上げは自業自得もあるかもしれません。需要が全世界で増えてるのも原因です。
ちなみに、、池上彰さんの番組でもサーモンの値上がりの原因やウニなど紹介されていましたが、1.2ヶ月くらい情報としては結構遅いです。ウニは値段変わらず高いです。
当店でも値段ところどころ上げていたりしますが、基本的にその分品質も上げたりしています。
あとは、できればできたてが一番うまいので時々GoogleMAPレビューでも味は普通とか書く方もいらっしゃいますが、
私個人の本心ではせめて作りたてを食べてから味の評価をしてくれ、、と言いたいです。やっぱり仕方ないことですが悔しいのもありますね、、。
引き続きいい商品を出せるように努力していきます。
ありがとうございます。
コメントは受け付けていません。
